雨の日

さっそく記録が途切れ途切れになってきてしまいました!なんたることだ!
ですがなんとか生きています…


昨日、今日と雨が降り寒い日が続きましたね。
体調を崩してしまう生徒もちらほらみられました。自分も気を付けます


今回の記録は今日の生徒たちです。
前回の記事にも書きましたが、この方たちはとても元気でコントロールするのが難しいため、今日も頑張るぞと意気込んで授業に臨みました。
ところが、いつもより(かなり)静かにしていて、内心驚きと心配を感じながら授業を行いました。


(前々から元気さに手をやいていたので、話し合ってはいましたが)ALTの先生に元気な生徒をコントロールするにはどうしたらよいか尋ねてみたところ、エネルギーを使わせることが大事だとの回答をいただきました。具体的に言うと、単語の確認で元気よく、大きな声を出させたり、本文の音読で大きく読ませたりヒソヒソ声で読ませたりするのもひとつの方法だそうです。

そして、もうひとつ大事なことがあり、それは思考にエネルギーを消費させることだそうです。
以前の自分は、生徒からの質問に対してほぼほぼ答えに近いようなヒントをだしていました。(今思えばいけないことですね)それではなんの利益もうまないですし。
それをふまえて、今日、生徒が思考する機会を作ってみました。導入でターゲットセンテンス(This is/That is)を使って発問をしてみると、とてもよく食いついてくれました。そこから更に、どういう風に使い分けていた?と聞いてみるとシーンとするなか、ボソッと答えてくれた生徒がいたので拾っていくと、他の生徒たちに「気付き」の瞬間があったように感じられました。
その後はいつもの騒がしさもなく、スーッと進行ができました。(相変わらずグダグダではありますけど!)


今回静かに進められたのが雨続きの影響か、もしくは他のことに依るものかは分かりませんが、今日できた導入は今後も行っていきたいなと強く感じました!


ちなみにですが、自分は教室を去るのに時間がかかっているので、次の授業を担当している先生には迷惑をかけっぱなしです…なおします…!(どうでもいいことですねすみません…)